日本酒をのみにいく – 2025年6月16日

仕事終わりに少し気分転換したかったので居酒屋さんに日本酒を飲みに行く。
ビールジョッキ1杯と日本酒を3種頂いた。夏酒が今年は大分ペース早く出荷されているという話を聞いた。暑くなったりするのがこうも早くなるとお酒であったりのシーズンも動く。

カウンターの隣に居られた先客の方が恐らく自分の父親くらいの年代の方で現役で働かれていた1985年〜90年の間くらいのトピックを話しされていて、その中で "とある経営者" のお話をされていて面白くてずっと聞いてしまった。お会計のタイミングが一緒になったので「おもしろい話をありがとうございます」とお伝えしたら、お店の店主にこの店くるといろいろ聞けて勉強になるでしょうと言われたけれどその通りだなと思いつつ、お礼を言って帰宅。

稚鮎の唐揚げ

稚鮎の唐揚げ。ほろ苦くて美味しかった。


静岡おでん

静岡おでん(厚揚げ、糸こんにゃく、牛すじ)

徒然日記 – 2025年6月15日

午前中は電車で移動して朝ご飯、ミスタードーナッツでチョコファッションを食べる。本を読みながらミスドで過ごすのがとても好きなのだけれども、この習慣、大学生のころから変わらない。

ミスタードーナッツのチョコファッションの写真

ミスドで一番美味しいドーナッツはチョコファッションだと思う

夕方散歩、5.8Km。流石に日中はあるくのが厳しいと思ったので夕方歩いてみたのだけれども気温は下がらず29℃くらいあってさすがに暑かった。

河川敷を自転車に乗る人達の写真

河川敷、水辺であっても今日はさすがに暑かった

キーマカレーっぽいもの – 2025年6月14日

晩ごはんにカレーを作る。
最近、すっかりカレーを作るときはひき肉を使ったキーマカレーっぽいものを作るのが定番になってきている。なんだかんだでお肉も含めて野菜も細く切り、カレーに仕上げたものが短時間でも美味しく得られるものではないかというのが直近の解なのだけれどもどうだろうか。

私が作ったキーマカレーの写真。卵黄付き。

キーマカレーっぽいカレーがお気に入り。

徒然日記 – 2025年6月12日

朝散歩2.9Km、気温20℃・湿度89%で段々夏になってきている。

仕事上だったりそうではないところであったりでコメントを求められることがでてきて、そのときによりよいフィードバックできる様にしていかないとなと思いつつ、業務上での評価から発生するそれとは違うところもあったときに自分は何か心がけていることがあるかなと思い返したときに、「小さく気になったことを伝え漏らさない」かもしれないなと思った。

小さな気になりが結果としてその時点で解決できていれば、大きな問題にならなかったり、またより早い改善を埋めるかも知れないというのが経験則的にわかってきた気がする。そして、これは所謂重箱のスミを突くような指摘ともまた違う気がしているのだけど、そこがまだ言語化しきれていない。

徒然日記 – 2025年6月10日

雨のため今日は朝散歩お休み。この時期散歩ができなくなることがあるのが残念なのだけれども部屋の中でできる様に整えるとかもありなんだろうかと少し思ったりもする。

仕事が終わったあとに飲み会へ。楽しかった。

今日の一枚 – 2025年6月9日

朝散歩2.5Km、湿度が80%で少し蒸し暑い。
オフィスから見える窓の外の風景、どんどん変わる。いまは渋谷駅の工事の進み方が面白い。

2025年6月9日現在の渋谷駅前の工事中の様子

高幡山明王院金剛寺(高幡不動)の紫陽花 – 2025年6月8日

高幡不動尊1の紫陽花が綺麗に咲く時期なので赴いた。

高幡不動の紫陽花と山門の写真

敷地内のあちこちに紫陽花が咲き誇ってる

一言で紫陽花といってもいろいろな花の付け方をしてる

山中にもたくさんの種類の紫陽花が植えられている

  1. 高幡山明王院金剛寺が正式名称[]

徒然日記 – 2025年6月7日

午前中は通院付き添い。移動中うたた寝する。今週は人とたくさんあったり予定も多かったので少しくたびれたか。

その後、日中13:30-14:20ぐらいの時間帯に散歩。曇り空だったので歩けるかなと思ったのだけれどもみるみる気温はあがり28℃くらいまで上がるなか歩く。湿度がまだ47%だったので歩けたけれども、これきっともうしばらくすぎると日中歩くのは難しくなるだろうな。