気づけば2021年も最終月。12月になっていた。読んだ本は12冊。オフィスに出社する機会も増えて電車で通勤する間に本を読む時間を確保できる様になったので読む冊数が増えた。人混みも嫌なので各駅停車のゆっくり進む電車に意図的に乗っているのだけれども、その時間を有効に使えている気がしてよいサイクルが今のところは作れているかなと思っている。
年間を通しては90冊で年間100冊目標にしていたのだけれども、今年の上半期にあまり読めてなかったということもあって目標届かず。ただ今年の下半期の様に移動時間なりに確実に時間を確保すれば仕事が忙しくなっても、そこそこ本は読めるなと思ったので来年はより一層上手な時間の使い方をしていきたい。

2021年読書記録グラフ

2021年読書記録グラフ
今月読んだ日本電産 永守重信氏の「成しとげる力」より抜粋。
「困難は必ず解決策を連れてやってくる」という信念を私はもっている。困難がやってきたということは、解決策も一緒にやってくるということだ。
永守 重信. 成しとげる力 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.151-153). Kindle 版.
来年も先人の知恵を本を通して得つつ過ごしていきたい。
2021年12月に読んだ本
今年のエントリ
- 2021年1月に読んだ本を振り返る
- 2021年2月に読んだ本を振り返る
- 2021年3月に読んだ本を振り返る
- 2021年4月に読んだ本を振り返る
- 2021年5月に読んだ本を振り返る
- 2021年6月に読んだ本を振り返る
- 2021年7月に読んだ本を振り返る
- 2021年8月に読んだ本を振り返る
- 2021年9月に読んだ本を振り返る
- 2021年10月に読んだ本を振り返る
- 2021年11月に読んだ本を振り返る