朝散歩2.9Km、湿度が86%あって蒸し暑い。
雑談
2025年6月に読んだ本を振り返る
今月は8冊。移動中にYouTubeとかを見出すとこうなってしまう。
- 「6スキル トップコンサルタントの新時代の思考法」読了 – 2025年6月20日
*「ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考」読了 – 2025年6月24日 - “超・箇条書き「10倍速く、魅力的に」伝える技術” 読了 – 2025年6月28日
このあたりが読んだ本の読後メモ。
今月のおすすめの1冊
マネジメント職や事業運営のリード職(リーダーポジション)に着いたばかりの人に勧めやすい本だなという印象。
"非定型の課題へ自律と共創で挑む" というこれからの時代に先のポジションにチャレンジされようという人がいたら一読してもよいのではないかなと思った。
2025年6月に読んだ本


伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書
著者: 久保優子 / ジャンル: 本 / 発売日: 2025年4月28日
登録日: 2025年6月14日 / 読み終わった日: 2025年6月27日

ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考
著者: 佐藤航陽 / ジャンル: 本 / 発売日: 2025年2月19日
登録日: 2025年6月25日 / 読み終わった日: 2025年6月25日





THE NEXT BIG THING スティーブ・ジョブズと日本の環太平洋創作戦記
著者: 榎本幹朗 / ジャンル: 本 / 発売日: 2022年7月30日
登録日: 2025年6月1日 / 読み終わった日: 2025年6月2日
2025年過去リンク
関西出張 – 2025年6月30日
朝散歩2.7Km、段々朝の気温が高くなってきた。
関西に日帰り出張のため、品川駅からのぞみで移動。品川駅、コンコースが暑くてこれは今日は移動するだけでも辛いなと思っていて関西についたら、もっと暑くてびっくりした。京都、予想気温が37度で国内で一番暑いくらいだった。暑いはずだ。
各所ご挨拶させていただいてミーティング等々経て夜に東京へ戻る。
徒然日記 – 2025年6月27日
朝散歩2.9Km、ここ数日と比べれば少し歩きやすかったかもしれない。
経営合宿 – 2025年6月26日
普段は合宿なのだけれども今回は1日での開催だったので缶詰会場となる会議室へ向かう。
ディスカッションされた内容は自分にはとても有意義だったのだけど、自分の考え方に詰めが甘いというか、もう少し考えてまとめないと駄目だなと思うことがいくつかあったので反省。次回に活かす。
自分が管掌している事業のパートの発表後、昼ご飯で出されたお弁当が美味しくて一息つけた。
上記以外にも各種テーマに関してディスカッションがあり、1日で予定されていたテーマが終了した後、懇親会。
そして、更に懇親会が終わったあとに付近で新しく入社いただいた方の歓迎会をしているのを知ったので顔を出して更にお酒を飲んで帰宅。

お昼ごはんに供されたお弁当がとても美味しくて幸せだった。
徒然日記 – 2025年6月25日
朝散歩2.1Km、曇り空で気温24度、湿度が90%あって蒸し暑い。
翌日に経営合宿1が予定されているので資料を更新かけたり自問自答を繰り返して数字を足したりと会社から帰宅した後も見直しをしていたら遅い時間になってしまった。
- といっても普段は合宿形式なのだけれども今回は日帰り[↩]
徒然日記 – 2025年6月23日
朝散歩2.96Km、曇り空。
会議多めの一日。

曇り空
徒然日記 – 2025年6月22日
AutoSleepで記録している睡眠記録が初めてオールグリーンになった。このくらいしっかり寝れるといいんだけれども滅多にない気がする。
東京都議会選挙の投票にいくくらいの用事を済ませたのと、今週予定している会議のための資料を眺めては修正しを繰り返して過ごす。
普段と違う散歩 – 2025年6月21日
習慣化して自分はほぼ毎日散歩をしている訳なのだけれども、その様子だったりを知った仕事上でお取引のある方からお声がけいただいて、散歩をご一緒させていただいた。朝8時に集合して散歩開始。
歩いている間に互いの直近の出来事だったり、組織の話であったり、事業計画や最近注目されているEC関連の話をさせていただきながら歩いて、途中朝食を取って更に歩いてということで、合計、散歩した距離は8.4Kmとなって久しぶりにしっかり歩いたなと思える距離だった。
散歩(ウォーキング)をしながら1対1で話をすると話やすいのは感覚的に思っていたのだけれども、所属している組織の関係者だけでなくて社外の方ともやってみると1面白いのかもしれない。
- 改めて思うとジムやゴルフでコミュニケーション取る話も近いニュアンスか[↩]
徒然日記 – 2025年6月18日
朝散歩2.7Km、気温26℃・湿度75%。この時期に毎朝コンスタントに歩けることがいいことなのかどうなのか。水不足心配になるけれども現状東京の水瓶である多摩川水系のダムの貯水率は平年より高いとのことではあるがこれから先どうなることやら。
久しぶりにカレンダーの朝から夜まで埋まっている日だった。
終業後、宮崎料理のお店にご飯を食べに行く。楽しく過ごして何度もApple watchから音量が大きい場所にいるので気をつけてね。と、警告される。盛り上がった。
最近のコメント