2004年 2月 の投稿一覧

あれ?

今日(3/1)に書いていなかったことに気づく。
気づくが、昨日一体自分が何をしてすごしたのか覚えてない(怖)ので、書けない。。。。

CPUの創りかた

本屋で、コンピュータ関連の書籍のところに行くとよくみかけていたのですが、表紙が表紙だけにあなどっていたのですが・・・。中を見ると、ちゃんとした基本原理から書いてあって非常によい本なんですね。
いい本なんだけど、表紙が・・・。中の挿絵が・・・。

食べて食べて食べる。

お昼から大学の同級生軍団で、いつものファミレス(ステーキレストラン)に向かう。ステーキレストランだけに、牛肉の問題もあり、ちゃんと営業しているか不安でしたがオーストラリア産使用と店のあちこちに、メニューのあちこちに記入され、安全を強調。
超久しぶりにステーキを食べてみたり。手ごろな価格で、まぁまぁの美味しさの昼食。
しばらくおしゃべりをした後、ゲームセンターに行って適当にゲームした後、夕方頃から「飲みにいくぞぉ」ということになり*1現在の常駐先で週末に時々行っている居酒屋さんへ。魚が安く種類もたくさん、そこそこおいしいということで、それなりによろこんでもらい(なんか、日本人な文章だなぁ。。。)帰宅。
一日を振り返ると食べてばかりだったような気もするが、ま、いいでしょう。

*1:自分がその様に仕向けたという話もある

月がきれいだねぇ。。。。

今日は月がきれいでした。
窓の外を見たら、とても綺麗な半月・・・より少しかけたぐらいの・・・けど三日月まではいかないという、かなり微妙な形でしたけど、色がひときわ今日は綺麗に見えたなと。
バス停でバスを降りて、家まで歩いてる間に、並木の間から見えるのがまたよかったり。

徐々に。

あちこちから火が吹き始めてきております。

厳密には駅の改札口

改札口で人を待っていたら・・・。朝なので、急いで電車に乗ろうとする女性が一人。改札に向かって猛ダッシュをした後、自動改札にSuicaをかざし・・・通常なら、そのままで通過できるのですが、この人の場合、なぜか通過できず。
当然ゲートは開かないのに、急いでるからそのまま突進。ヒザを思いっきり、ゲートを閉じられ、なんとその女性その場で発狂。自動改札に対して逆ギレ。(ぉぃぉぃ)
大声で、「あぁ!もうぅ!」などと言っていましたが、傍から冷静に見ていた自分の感想。

  1. Suicaの通信には13.56MHzの電波(磁界)が用いられています。しっかり置くつもりで読み取り位置に近づけましょう。
  2. ギリギリに電車にかけこむのが悪い。逆ギレは自分自身に対して行なってください。
  3. ちなみにヒザ痛くないですか?

IBMがSunにJavaのオープンソース化要求

ココより。
Javaの仕様をSunがコントロールして、ボランティアのコミュニティとか、一般企業がJava VMに対する改良または、オープンソースJavaを開発できるようになる。ということらしいのですが。
IBMeclipseとか、オープンソースコミュニティーに積極的に関わることによって成功している代表企業なので、こういった提案をSunにしているのでしょうが。。。
Netbeanseclipseの統合なんていう話もちょっと前に出ていましたが、これも結局うまくいかなかったので、この話が前進するか謎ですが、非常に興味のあるところです。

白髪を目立たなくするシャンプー

・・・なるものを実家から送ってきた。
正月、先月末と帰ったときにあまりに白髪が増えているので心配・・・らしい。
ちなみにシャンプーの横には

2週間で効果を実感

とありますが、2週間は過ぎておりますが、一部に効果は見られますが全体的には減ってないなぁ。元々、このぐらいの白髪の量は対象外なのか、はたまた使い方が悪いのか。あるいは髪質が合わないのか。
最悪なのは染めてもいるのだが、白髪になっていく黒髪の量が増えるスピードに追いついてないという可能性も(怖)

マナ本

大学時代の研究室での通称「マナ本」とは、高橋麻奈が書いた「やさしいJava」,「やさしいXML」等の「やさしい」シリーズを書いた本を指す。
さて、この高橋麻奈の本で未だに一回も見たことが無かった「プログラミング、大好き。」なる本を本日、会社の帰りがけに寄ったブックオフで発見。
ハードカバーの本で一瞬エッセイか?と思ったのですが、中身はVBでプログラムしてみましょー。というノリの本でした。あいかわらず(?)非常にやさしく書いてあって、中学生の技術家庭科のコンピュータの授業の時の教科書にどうぞ。っていいたくなるような見事なわかりやすさでした。
おもわず買ってしまいそうになりましたが、マナ本には大分投資をしているので他の本を買って帰宅。

次の案件〜

要求仕様=ぱっと見たところ大半が「絵」(回路図)
・・・どうなるやら。