2021年 2月 の投稿一覧

桜, Slack APIの仕様変更に対応 – 2021年2月27日

通院の付添のためいつもの時間に起床した。午前中の東京は晴れていはいるのだけれども、とても北風が強く外を歩いたときの体感気温はとても低い感じがした。移動中は先日読み始めた決済サービスとキャッシュレス社会の本質を読み進めた。

帰宅してから一息ついていろいろ考え事をしたかったので再び散歩に出た。普段と違う路地に入ってみると畑のそばで恐らく河津桜と思われる桜の木が1本満開になっていた。ひょんなところで満開になっているものだけれども地主の人が植えたのだろうか。昨年、来年の桜の咲くころにはこの状況もまた変わっているだろうかと思っていたのだけれども、そのためにはもう少々時間が必要そうだ。

河津桜の様にみえたのだけれどもあっていたのだろうか

散歩を終えたからは自作のSlack眺めるくんを手入れしていた。SlackのAPIの一部が統合されるのに伴って利用不可になる予告が昨年出ていたのだけれどもまったく気づいておらずAPIを呼び出してレスポンスに返ってきたAPIドキュメントへのURLを読んで知ったのであった。

徒然日記 – 2021年2月24日

今日は6時30分過ぎに目が覚めたので7時頃に散歩へ。再び朝の空気が冬に戻った感があるのだけれども、これもそのうち段々春めいてくるのかなと思いながら歩いた。朝日の昇る位置が明らかに変わってきてちょうど毎朝歩く道が東西に伸びているのだけれどもちょうど道の端から朝日が昇る感じになってきた。

最近お昼ごはんに春雨ヌードルばかり食べているのだけれども意外と十分足りる様になってきた。

初めて接する分野の勉強法, tk-trap – 2021年2月23日

午前中に少しある分野について知りたいと思ったので、入門書だったりブックマークしていた関連するWebサイトだったりの情報を一気に読んだ。昔、立花隆の著書で「初めて学ぶ分野のことがあったら、その分野の入門書を5冊書店で求めてとにかく5冊読み切ると輪郭がわかる様になる。」という話を読んだことが自分の頭に残っていて、それに倣って自分は初めての分野の仕事に取り組むときだったり、個人的な興味で勉強をするときは行っている。いまの時代だと本だけじゃなくてWeb上の情報だったりも含めて。
これをすると輪郭、端的にいうとどの本にも同じことが書いてある部分に気づいてくる。そして、この "同じこと" が学ぼうとしている分野におけるポイントであったりすることが多い。大事なことは著者が誰であれ書く。もっとも言われてみれば当たり前なのだけれども。

続きを読む

徒然日記 – 2021年2月21日

資料を作ったりしながら1日が終了。もう少し統計だったりをしっかり勉強しておけばよかったと今更ながら思う。

梅を見る, たこめし – 2021年2月20日

普段どおりの時間に目が覚めてしまって積んであった本や雑誌を読んだ。

気温も上がってきて、いい天気だったので電車に少しだけ乗って郊外の公園へ散歩しにいった。梅園があり様々な梅が植樹されていてちょうど咲き頃の花で満開だった。多少人はいたけれども公園自体が広いので人との間隔も十分取れてゆっくり過ごせた。梅の種類、意外と多いもんだなと思いながら小一時間散策して帰宅した。

公園の梅も開花していていた

晩ごはんに近所の魚屋さんでゆでダコを買い求めてたこめしを作った。作り方はシンプルで普通のご飯を炊くときの水加減に下のものを加えて調理した。

  • 材料
    • 2合分のお米
    • たこ。ご飯と一緒に食べるため口に含んだときにいい塩梅になりそうな大きさに切ったもの
    • 生姜1かけを千切りにする
    • 出汁用昆布 長さにして5-10cm分くらい
  • 調味料
    • 醤油 大さじ2
    • みりん 大さじ1

あとは炊くだけ。シンプルで美味しくできた。水加減は少し少なめでもよかったかもしれない。もう少し多めに作っておにぎりにして翌日に持ち越してもよかったなと思ったりと大体料理をした後に反省点が出てくる。次に活かそう。

石見焼のすり鉢の勧め – 2021年2月17日

自宅で料理をするときにすり鉢があると便利だなと思い、先日ネットショップで購入した。石見焼という島根県西部で作られる焼き物。粘土の粘り気が非常に強く高温に耐えられることからすり鉢などの硬さを求める焼き物に適しているとのことらしい。

底にシリコンが付いていて滑りにくいし、鉢につけられている櫛目がポイントの様でとてもすりやすい。この櫛目、手作業でつけられているということを知って驚いた。器自体の色も「青なまこ」という色のものを求めたのだけれども、とても素敵な色で大変気に入っている。すり鉢で白和えを作ったりしたときに器としてそのまま使ってもよい色。

あと、小さなおろし器も併せて購入した。力を入れなくても面白いくらいにすれるのでとてもお薦め。しょうがだったりにんにくが面白い様にすれる。そのまま食卓に出しても違和感ないのですりたての薬味を楽しめる。

ということで、なかなか「すり鉢買うぞ」という機会は少ないかもしれないですが、すり鉢買うぞ。という気になったときには石見焼きがお薦めですというお話でした。

非日常が起きた翌日の安住紳一郎の日曜天国 – 2021年2月14日

昨夜、宮城・福島であった震度6強の地震があったときに都内も比較的長い時間揺れたりしていたところもあって状況を把握したりしながら過ごしていると2時くらいになっていた。テレビ、ラジオから入る情報も少し気分が安定しない要因になりそうな気がしたので最近聴いていなかったポッドキャストを消化しながら眠りについた。

午前中はいつもどおり安住紳一郎の日曜天国を聴いて過ごしていた。この番組、前日だったりに少し非日常的なニュースがあったときにいつも安住アナはその話題を触れつつ少しずつもとに生活のテンポを戻していきましょうという番組進行をされている様な気がして、今日も流れた選曲だったり投稿されたメールの選択だったりを考えられてされたのではないかなと思った。後半のトークのテンポがオープニングトークのテンションのそれとは大きく違って見事だった。

晩ごはんにカレーを作った。情熱大陸のYouTubeを観ていて紹介されていたやり方で作ってみた。満足。

徒然日記 – 2021年2月7日

9時過ぎに起きた。そのまま午前中はラジオ聞いて過ごす。ラジオ番組でClubhouseの話題が取り上げられていることが多い気がする。

続きを読む

徒然日記 – 2021年2月6日

午前中に通院のため外出。電車に乗る必要があって乗ったが多少人出は落ち着いている印象だった。病院で昨今の状況下における事情も改めて伺うとなおなかなか厳しい状況が続いているのだなと思った。あと地域差が同じ東京都の中でも濃淡激しい印象。

晩ごはんに蒸し鍋を作る。
蒸し鍋とてもかんたんで野菜を切って鶏肉などを加えとにかく蒸すだけ。自分は土鍋を求めたときに蒸し器(土鍋の上に重ねて置けるもの)が付いてきたのでそれを使っているのだけれども土鍋に水を張って後は火にかけひたすら加熱し蒸気を出し続ければよい。根菜類などが美味しく頂ける。一番火が通りにくいそういったものに串などを刺して通る様になれば完成。工夫しどころとしてはいただく際のタレ類をポン酢以外にマヨネーズ醤油だったりいくつか種類を用意すると面白い。
あと、締めに蒸気を発生させるために張ったお湯を使って雑炊を作ると美味しい。とても満足なのだけれども春までにあと何回できるかな。