未分類

徒然日記

気温がぐんぐん上がる。通勤中に歩く時間が体力的にも厳しいのだけれども、駅までの道中に見る空とか緑とかを見れるからやっぱり外を歩くのは楽しい。とはいえ、汗が噴き出る問題だけなんとかできないものか。

徒然日記

お昼ご飯にチキンカツ丼(大盛り)を食べたぐらいの記憶しか残ってない。手帳のメモを読み返したがメモが雑だったり空白が多かったりするのは少しばかり余裕のない証拠。

こういう日は早めに休む。

徒然日記

通勤中に文春オンラインの記事を読む。

bunshun.jp

“仕事”をみんなで楽しむ“祭り”に変えるという話はテレビのインタビューや書籍等で読んで知っていたが改めて面白い考え方だな。と。

出張の翌日だったためか少し疲れがでたので早めに休む。

徒然日記 – 時計が壊れた, Gitlab

午前中は通院の付き添い。午後は買い物をして家に戻ると部屋の気温が高くなっていて夏がすぐそこだという感じがした。

朝、家を出るときに腕時計を着けようとしたときに床に落としてしまい、また場所が玄関だったため床が硬く時計の文字盤ガラスとムーヴメントが壊れてしまった。ひとまず時計屋さんに持ち込んだがかなり修理厳しそうというコメントをもらってショックを受けつつ帰宅した。新卒の年のいくらかのお給料を貯めて買った腕時計だったんだけどな。かたちあるものは壊れる。

話変わって下の話題。

qiita.com

githubの買収の話が今週盛り上がっていたけれども、上の翻訳記事を見るに比較的ポジティブにとらえているんだけど人によっては違うものだろうか。

twitterのタイムラインかでリポジトリgithubからgitlabへの移行が増えている話をみたのだけれども、同じくtwitter上でgitlab.com 自体 Azureで動いてるっぽい話を聞いたので軽く調べてみたら、一応レンジはMSの様に見えた。

;; ANSWER SECTION:
gitlab.com.     300 IN  A   52.167.219.168
NetRange:       52.145.0.0 - 52.191.255.255
CIDR:           52.152.0.0/13, 52.146.0.0/15, 52.160.0.0/11, 52.145.0.0/16, 52.148.0.0/14
NetName:        MSFT
NetHandle:      NET-52-145-0-0-1
Parent:         NET52 (NET-52-0-0-0-0)
NetType:        Direct Assignment
OriginAS:
Organization:   Microsoft Corporation (MSFT)
RegDate:        2015-11-24
Updated:        2015-11-24
Ref:            https://whois.arin.net/rest/net/NET-52-145-0-0-1
OrgName:        Microsoft Corporation

2017年を振り返る

昨年につづいての振り返り。昨年の空も綺麗だったが今年の空も美しいのだけれども、大晦日は曇り空だな。

まずは昨年、今年チャレンジしたいことと書いたことに対して振り返ってみる。

比較的健康に過ごすこと

  • 体重はいくらか減ったのだけれども病的な痩せ方でもなく、また一日完全に体調崩した以外は微妙に週末に体調崩したりしつつあったものの、概ね健康に過ごせた
    • 喉が完全に潰れちゃうことが2回ほどあったので、これは事前に防ぐ様にしないと駄目
    • 肩こりとかは健康に直接的な影響はないけど、なんとかしたいな....

アウトプットすること & 個人プロダクトを作ること

  • 大々的なものは作れなかったけれども、「自分が参加しているSlackチャンネル上の発言を眺める君」は作れた
  • ブログもそれなりに書いたんだけど中身と継続、どちらも中途半端なので一度どちらかに絞って書いていきたい

人のことを思うこと

  • これは自分以外の人が判断することなので特にコメントなし。自分としてはわからないけれども意識だけはしていたつもり。足りないところはあったとは思うけど。

お弁当を作ること

  • 夏まで数回チャレンジできたのだけど継続できなかったので来年改めてチャレンジ

早起きすること

  • 相変わらず駄目だった
    • 2018年からGMOペパボでは全社でフレックス導入されるので、もう少し早く起きて有意義に時間を有意義に使いたい。

さて、改めて2018年に向けて。

続けたいこと

  • 比較的健康に過ごすこと
    • 健康第一, 年齢を重ねるごとに健康の大事さを感じる
  • アウトプットすること
    • 引き続き盆栽プログラミングでもよいので、何かしら作るということは続けていきたい
  • 手帳を使うこと

改善したいこと

  • お弁当チャレンジを途中でやめない
    • 昨年踏襲、月2でいいから継続する
  • 本を読むこと
    • 例年100冊は超えるのだけれども、もっと時間を有意義に使うといろいろな本が読める気がするので150冊目指してもっと読んでいきたい。ちなみにbooklogの読書グラフは下の様になった。

f:id:hideack:20171231104852p:plain

チャレンジしたいこと

  • 考え方の体系立て
    • 自分の考え方だったり、やり方をなんらかまとめたい。感覚になっているところを体型立てをしていきたい。
    • エンジニアリング的なアウトプットも自慢できるほどのものはないのだけれども、それ以上に部分がフワッと扱っている感を感じたので少しずつでもまとめていきたい
  • 考え方のスケールアップ
    • プライベート、仕事問わず、どうしても全てにおいて視点が近眼的になるので一層俯瞰だって考えられる様にしたい
  • まだ行ったことがない地方に行ってみる
    • まだまだしらない日本国内の地方にいってみたい。電車で。ゆっくり。

まとめ

昨年一年が悔しさが残ることが多かったのに対して、今年はいくらか達成感ある一年だった。

とはいえ、いくつか諦めてしまったこともあったりして個人的そっと密かに悔やんでいるのもいくつかある。もっとチャレンジできることはたくさんあるなということを知った一年でもあったので、来年はすべてのことをスケールアップさせていきたい。

忘年会(1回目) – 徒然日記

忘年会

何回忘れるんだろうと毎年思うがまずは一回目。

ワインを飲みすぎた気配もあり、自宅方面に移動する電車に乗ったはずが、ふと気づくと会社方面に向かう電車に乗っていた。(要は折り返した)

徒然日記

通勤中に日曜日深夜に放送されるジブリ汗まみれを聞いて出勤する。徳間書店初代社長の徳間康快さんについての話でこの豪快さはどこから出てくるものだろうとぼんやり思いながら渋谷に到着。Wikipedia眺めたらそれとなく豪快さを感じたりもした。

仕事で使っているMacが先日ぶっ飛んだので徐々に環境を復旧させながら仕事を進める。気づくとあれやこれや足りないことに気づいたり、復旧できないものが2,3存在することに凹みながら前へ進む。

映画「別れかた 暮らしかた」上映会&トークにいってきた

渋谷ヒカリエの8/COURTで開催されたこれからの暮らしかた展 関連イベント「映画「別れかた 暮らしかた」上映会&トーク」に参加してきた。
暮らしかた冒険家・伊藤菜衣子さんが監督された作品で、3つの「暮らしかた」を紹介するドキュメンタリー映画

個人的には映画中に出られていた震災後に地元を離れ自給自足の生活とカフェをはじめられたたべるとくらしの研究所 安齋夫婦のお話、地方出身で東京で成形を立てる自分にとっても胸にぐっとくる内容だった。これがきっと一つの別れかたと暮らし方なんだろうな。と。

一方、東京にいることで出会いもあるのも事実な訳で自分の中で、どこにバランスの中心を置くかをもっとしっかり考えていくときも出てきそうな気がした。

映画の上映の後、トークショーもあった後、映画にも登場されていた熊本ののはら農研塾の野原さんご一家にもお会いすることができてとても嬉しかった。映画の中の野原さんは男から見てもとてもかっこいいし、実際お会いするともっとかっこいい。

www.d-department.com

石膏像ドットコムさんのインタビュー公開

昨日と今日でカラーミーショップを利用してネットショップ運営をされている石膏像ドットコムさんのインタビューをよむよむカラメルで公開。

久しぶりに自分も取材に同行させてもらって一緒に話を伺ったり実際に石膏像が出来上がっていく様子を見ることが出来たのだけれども、とても興味深かったし石膏という素材自体がとてもおもしろい性質をもっているのだなと一応理系の自分としては興味を持ちながら作業を拝見していた。

お話を聞いていくなかでネットショップで解決できた問題がいくつかあることも教えていただけて*1、更にその部分の解決をお手伝いしやすい環境を整えるためにはどうすればよいのだろうかと取材の帰り道に考えたり。もっといろいろとできることがあると思うので。

pickup.calamel.jp

pickup.calamel.jp

*1:数字的なお話も混ざっていたので詳細は割愛

ネットショップ開店スクール

会社でセミナー(ネットショップ開店スクール)開催のため、自分は4ヶ月ぶりくらいに休日出勤。*1

普段から自分が特にしている訳でもないということもあり、基本何かするということもなくて、完全におまかせ状態で見守るおじさんと化していた。自分の立場で言うのもおかしいかもしれないけれども、とてもコンテンツとしても魅力的な内容になっているなと改めて認識した。

そして改めて週末ながらこうやってサービスのユーザーの皆様に集まって頂けるということは本当にありがたいことだと改めて思った。

f:id:hideack:20170610223224j:plain

*1:ネットショップ開店スクール自体は毎月開催されてますので興味あるかたは是非お越しください!