hideack

今日の一言

1ヶ月も折り返し地点だったりする。
1ヶ月どころか1年の折り返しが今月末だったりする。
早いなぁ。

某社の豆乳のCM

強引に豆乳に結び付けられるところは何だ?と思ってしまうが、それまでのストーリーは好きかもしれない。

青いバラ

少しでも時間があると読んでいる本。
ただ、寝る前とかに読んでるので、進まない。
技術系の本なら、つまみ読みでいいんだけど、ノンフィクションなのでちいと丁寧に読むのでなかなか。。
小説はまた別格で入り込んで読むたちなので、一気に読み終えてしまう。これはこれである意味、問題。
青いバラ (新潮文庫)

さんぽ

近所にある某大学に潜入。といっても、キャンパスの中に入って歩いただけですが。
写真はキャンパスの中を歩いていたときに撮った写真。手前には実は小さな黄色い花が咲いているのですが、モノクロでとっちゃいましたね。
キャンパスがでかくて歩きがいがありました。ちょっとした広場みたいなところで、ベンチに座って学生さんが5,6人で明らかにどーでもいい話をしていました。
こういうとこ歩くとすごく懐かしい気分になってしまうのですが、ほんのちょっと前まで自分も同じような空気のところで住んでたんだなと思うと、少しセンチメンタルになっちゃいましたが。

今日の一言

洗濯機のタイマー設定し間違えて、今朝5時くらいからグルングルン洗濯機が回る。
勘弁。というか、時間ぐらいちゃんと計算しましょう。という話になる。

building

昨日の夜中に。

とあるプログラムのソースを読んでいたのでが、ソースの書き方は人によって大きく差があります。
(もっとも仕事で読むことも多いですが)

ex.1 forループ

  1. for(int i=0; i<10; i++)
  2. for(i=0; i<10; i++)
  3. for(ii=0; ii<10; ii++)
  4. for(i=0; i<10; ++i)

いくつかパターンがあるわけです。ちなみに私は1番。
3番のやつは要はループの変数に一文字のものは使わない。というにする。というのが意図だと思います。検索のときに`i`でかけると、関数名とかでたくさんひっかっかるというのが理由だと自分は推測。
4番みたいな書きかたで書く人もいるということは最近知りました。
C++でなくCな人は1番みたいな書き方しないんだろうな。(できないんだっけ?)

ex.2 if else (条件以下が1行のとき)

if(a==0){
hogehoge.read();
}
else{
hogehoge.write();
}

とか

if(a==0) hogehoge.read();
else hogehoge.write();

といった風に分けるという人もいます。
ちなみに昔は自分は上のif-elseで書いていましたが、最近は下で書くことが多い気がします。単純に見た目の綺麗さの問題で。
レビューのときとかの関係で1:1で綺麗に対応しているほうが追いやすいかと。

ex.3 永久ループ
これも意外と分かれる。

  1. while(1){・・・ ( = while(true){・・・)
  2. for(;;){・・・

1番が好きかなぁ。。。

live best selection “Live Fukuyamania”

live best selection “Live Fukuyamania”
よいものは良い。*1購入。
もっとも苦手という人も多いが。
車に乗って聞きたいなぁ。もっとも車が無いが。

*1:決めセリフ化してるなぁ....

買ってはいないけど。

この本を立ち読みする。
『AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門』
最近、まだまだ修行は足りませんがそれなりにオブジェクト思考でそこそこまとまったコードを書けるようになった気にはなっているのですが。。。
新しい技術にふらふら流されるのは、あんまりいいことだとは思わないのですが、話ぐらいは常識として知っておいたほうが「吉」かなぁ。と。おもって立ち読み。
なかなかわかりやすそうだったので今度購入予定。

昼に起床。