通院, OpenAI APIと戯れる – 2023年3月19日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

午前中は通院などあって付添のため外出。移動中には先日から読み始めた「シャープ 再生への道」を読む。

自宅に戻ってから、先週来からのChatGPTの盛り上がりを受けてOpenAI APIを介した実装に興味が湧いてきたのでシンプルにhttps://github.com/hideack/slack-cli-streamのコマンドとして実装をしてみた。
OpenAI API向けのAPIクライアントのNode.js実装は公開されているものがあるのでサンプルに従って実装したらすぐ呼び出しまで行えた。コマンドとして試したものはSlackの時系列を眺めるなかでふと気になったことがあったら同プログラムのコマンドラインから

> gpt おいしいカレーの作り方を教えてください

といった形で対話の文字列を与えることでAPIに渡せることができてその応答がSlackなどの発言に混ざって帰ってくるもの。

https://github.com/hideack/slack-cli-stream から OpenAI API呼び出しの様子

gpt + 質問文字列 でOpenAI APIを介してリクエスト

どちらかというと久しくコードを書いておらず、VSCodeを開いてvimプラグインを入れてみるなどのテスト勉強になると突然机の周りを整理しだす学生かの如く、開発環境に手を入れ始めてしまい、その中で先のプラグインを入れたときにキーを押しっぱなしにしてもカーソルが動かず、その原因を調べる中で更に深みにはまり... といったことにも時間を使ってしまった。でも、こういうところも含めてコードを書くのは楽しいと思ったのだけどこういった行為もAIとの対話の中でどういった位置づけになるのだろうとふと考えたりした。
なお、このvimプラグインを入れたときの問題は以下のサイトで示されている解決策で解決した。先に書いておくとVSCodeのコンソールから以下の設定を入れた。

defaults write com.microsoft.VSCode ApplePressAndHoldEnabled -bool false # For VS Code
defaults write com.microsoft.VSCodeInsiders ApplePressAndHoldEnabled -bool false # For VS Code Insider
(Visited 21 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*