radiko

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事でおつきあいのある人と雑談をしていて話題に出たのでホームページを見てみた。
試験配信前ですが、既に開設はされているのですね。

radiko

radikoはインターネットを利用したラジオ番組のネット配信サービス。Podcastとは違って電波で放送されるのと同時にインターネットで配信される。また、CMや番組中で流れる音楽もそのまま流される。
ただ、放送法の関係があって、放送局が番組を放送できる地域は限定されるので関東の放送局が流す番組は関東地域で利用されているIPアドレスを持っているユーザしか受信できない。(関西版もまたしかり)
要はPCのブラウザでラジオが聞ける様になるという話でありまして、ニュース記事とか読んだのだけど最新の日曜天国での安住アナウンサーの説明が一番わかりやすかった。

  • ラジオは右肩下がりで脱臼寸前であること(ラジオ局の半数は赤字)
  • 番組制作費は削減する一方であるので新しいリスナーを開拓する必要があること
    • 最近の中学生はラジオの聞き方を知らないがパソコンなら使える→radikoで新規リスナー開拓
  • PCのブラウザを複数開いてradikoを立ち上げておけばデスクワークをしているときもラジオが聞ける
    • でもそういう使い方をされるとフリートークなどせずに音楽を積極的に流す番組がリスナーに支持されるかもしれない
    • あるいは、ネットを積極活用した双方向的やりとりをする番組になるかもしれない
    • 日曜天国の番組冒頭30分のフリートークができなくなるかもしれない
  • 結局空中分解してうまくいかないかもしれない
  • radikoで若いリスナーが増えてくれるかもしれない。が、FMに食われてしまうかもしれない。
  • ちなみにNHKは受信料があるのでradikoには参加しない
  • 85年続いたラジオ放送が100年後をどう迎えるかこれで決まるかもしれない

といった具合かな。
あと、これだと聴取率測定がしやすいですね。少しサンプルが偏る*1から使えないかもしれないけど。

安住紳一郎の日曜天国 podcast「鰻マヨバーグ」
Download
あ、sound記法初利用。

*1:PC経由でラジオを聞く人の割合は…いくらパソコンが普及しているとはいえ、ラジオ受信機に比べたら偏ってるだろうなぁ。

(Visited 2 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*