2007年 6月 の投稿一覧

工事中

一番後ろの車両に乗っていたのだが、行き先の案内板や、社内の液晶ディスプレイの行き先表示をデジタルカメラで撮り続ける人が。
どうも、工事のため普段終点にならないところが表示されているのが珍しい。ということで撮られている模様。
おそらくこのまま何処かで時間を過ごされて工事完了後の一番列車に乗ろうと考えている様な格好であった。
なるほど、貴重なのか。

動物園

行ってきましたパンダのいる動物園。
東京暮らしを初めて数年ですが、行ったことが無かったので…。
入り口から進むこと100m程度でパンダのコーナー発見。現在は一匹しかいないんですね。
小屋自体は当初いた4頭分があるのですが、現在は1頭分しか使われておらず少し寂しい感じも。

パンダと初対面。
f:id:hideack:20070630223052j:image
…結構、衝撃的な姿でしたが斜めから見ると顔が拝めました。
こんな感じに。
f:id:hideack:20070630223051j:image
なお、パンダ周辺には警備員が数人配置。貴重さが伺えます。
頭が動いた瞬間が撮れた。
f:id:hideack:20070630223048j:image
他にもいろいろな動物がいた。
シロクマもいたのだけど、地元の動物園とは違い、冷風がでる仕組みが付けられていた。斬新。
f:id:hideack:20070630223427j:image
f:id:hideack:20070630223426j:image
あと、プレーリードックも発見。集団の中で一匹、立って遠くを見つめる奴が。
なんかのCMの様です。
f:id:hideack:20070630223429j:image
アルマジロなんてのもいました。丸まって全然動かないけど。
f:id:hideack:20070630223428j:image

午後からずっと歩き回りましたが、やはり敷地が大きい。
歩き回るといい運動になりました。
これ、子供連れてたら完全にバテるだろうねぇ。などと、最後に話したり。
確かに大変そうだ。
また季節のいいときに、ふらりと歩き回りたいですねぇ。

ふぅ。。。

帰宅時間が、また押し戻り始めた気配。

SFが現実に。

最近、読んだ本はコレ。

NHKスペシャルで放映されたのでテレビでも見ましたが、その際の取材を元に更に詳細にまとめられている。
これを読んでいて思い出した小説がある。

椎名誠が書いたSF小説で未来の都市は広告が支配しているという話。
学生のときに読んだので細かいところまでは忘れてしまってるのだけど、広告の役割をする鳥(アド・バード)が飛んでいたり、洗面所で蛇口をひねると広告が流れたり*1する世界で物語が描かれているのですが。
当時(1990年,文庫になったのが97年)はSF小説として不思議・奇怪な未来を描くためにこの様な設定が使われたのかもしれないけど、今、現在のgoogleがweb上の様々な箇所(検索結果だったり、メールだったり…)を広告媒体として利用しているのと微妙にシンクロしたなぁ。と。

…そう考えると少し、恐い気もします。いや、もう少し楽観的に考えてもいいのかもしれないけど。

*1:…というシーンがあった気がするのだが、記憶が確かでないところが悲しい

母校のニュース

母校(大学)の最近の出来事を知らせるコーナーがあるのだが、そこはmovable typeを使って実装されているのでフィードを配信している。
自作リーダーにフィード登録しているので、最近のニュースがすぐ知れるということで便利。
様子が分かるだけでもなんとなく嬉しいものです。
ちなみに母校(高校)はメールマガジンを配信していて、これも購読中。
「あ、あの先生が担当なのか」などと思いつつメールが届く度に眺めてたり。

外勤と飲み会

トッパツ的飲み会。
都内の某坂の多い街に打ち合わせに行った後、居酒屋さんへ。
平日のビールが美味しいとは聞いていたが、こんなに旨いと感じたのは久しぶりであった。普段滅多に平日に飲むことないものな。
生ビール3杯があっという間に空に。

給料日

そして話題の住民税&所得税。
手取り総額を見て驚いてしまいました。

参院選が楽しみだ。

衝動買い

ついカッとなって買った。今は反省している。
f:id:hideack:20070623215706j:image

…と、それはともかく。結構いい買い物だと思ってるんですけどね。デジカメも壊れてしまったので。
起動も前のに比べれば全然早いし、シャッターを切手切って*1からの遅延も少ない気がするし。
あと、カーソルの移動を携帯のDシリーズの様なホイールで回して選択できるのはすごくいい気がします。
今後、いろいろ撮影してみるつもり。

*1:tomさんからの指摘を反映。…なんか、バグ修正のコメントみたいだな。