ラジオ

スイカと牛タン – 2021年8月8日

朝起きて朝ごはんのかわりにスイカを食べる。今年になって初めてのスイカ。最近のスイカって皮が薄かったり冷蔵庫に入るサイズのものが売られていて便利なのだけれども、小さい頃に食べた祖父母が作っていたり、近所でもらってきたスイカを思い出すとそれはそれで懐かしい。

そのままTBSラジオで安住紳一郎の日曜天国を聴く。この人は一体どれだけ働くんだととオリンピックがはじまって以降思っていたのだけれども、番組の中で放送センターへの入場も制限されていて放送スタッフも普段とは違う体制で働いていて大変なのだなと思った。腰を痛めたプロデューサーの方、大丈夫であろうか。

晩ごはんに以下で求めた牛タンを焼いて食べた。福島県が実施する「ふくしま県産品EC送料支援事業」という支援事業に基づいて送料無料のキャンペーンをされている。牛タンにはキャベツの浅漬ととろろかな。と20代の頃に数ヶ月仙台で過ごした間に教わったお店で食べた定食を思い出しながら作ってみたらそれっぽい定食ができあがった。

上で購入した牛タン以外にもいろいろ求めたので開封したり食べるのが楽しみ。

非日常が起きた翌日の安住紳一郎の日曜天国 – 2021年2月14日

昨夜、宮城・福島であった震度6強の地震があったときに都内も比較的長い時間揺れたりしていたところもあって状況を把握したりしながら過ごしていると2時くらいになっていた。テレビ、ラジオから入る情報も少し気分が安定しない要因になりそうな気がしたので最近聴いていなかったポッドキャストを消化しながら眠りについた。

午前中はいつもどおり安住紳一郎の日曜天国を聴いて過ごしていた。この番組、前日だったりに少し非日常的なニュースがあったときにいつも安住アナはその話題を触れつつ少しずつもとに生活のテンポを戻していきましょうという番組進行をされている様な気がして、今日も流れた選曲だったり投稿されたメールの選択だったりを考えられてされたのではないかなと思った。後半のトークのテンポがオープニングトークのテンションのそれとは大きく違って見事だった。

晩ごはんにカレーを作った。情熱大陸のYouTubeを観ていて紹介されていたやり方で作ってみた。満足。

無水鍋をオーブン代わりに – 2020年11月15日

午前中は先週あった各社の決算発表の資料を見つつ、安住紳一郎の日曜天国を聞く、終盤にあったリスナーの方の投稿で自分の子供が社会人として電車の車掌として勤務しており、自身が通勤するときに車掌となった子供の声を聞くと特別な気持ちになるという投稿がよかった。特別な気持ちになるんだろうな。一方、前半の『Get Wild』退勤と『夢芝居』メイクの話もよかった。前半後半のギャップが激しいのがまたこの番組の魅力。

昼間は近所に買い物に出たりしながら過ごす。天気がとても良い。

晩ごはんに鮭のホイル焼きを作る。複数個ホイル焼き作るのに大きめのオーブンじゃないと複数個同時に焼けないのがどうしたもんかなと思っていたら、無水鍋を使うとオーブン代わりになると聞いて試してみた。無水鍋の蓋の部分を下にして鍋として使い、そこにホイル焼きを置く。鍋の部分を逆にそこに被せる格好にして、そのまま火にかける。無水鍋は密閉度が高いからオーブン的な効果が得られるんだろうなということで目から鱗だった。

無水鍋、少し値段はするけれども長く使えるので買うのに二の足を踏んでいる人がいたらお勧めしたい。蒸し野菜だったりをこれですると本当に美味しいし、無水料理も素材の味が出て料理が面白くなる。

トラックボール, 太田和彦さん – 徒然日記

仕事で利用するマウスにトラックボールを利用する様になって1週間経たないくらいなのだけれども、まだ少し慣れない。親指でボールを操作するタイプのものを選んだのだけれども細かい操作がまだおぼつかない感じがある。一方、マウスほど机のスペースを使わないのはとても精神衛生上よく、空中に浮かせてマウスを動かす様なこともなくなりこのあたりは良さそうである。ひたすら慣れるべく今日も親指で操作を頑張った。ちなみにトラックボールといえばLet's noteを思い浮かべるのだけれども一体この話どの世代まで通用するのだと調べてみたら大分限られそうな気がしてきた。

最近、ふとケーブルテレビで放送されていた「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」という番組を見る様になって太田和彦さんの著書や過去出演されたメディアを漁る様に見聞きする様になった。
自分の性格なのだが興味を持った人物や対象があるととことん調べたりしてしまう癖があり、あれこれ見てしまう。

著者 : 太田和彦
河出書房新社
発売日 : 2020-05-07

あとポッドキャストも探したところ、いまは終わってしまったがTokyo FMで以前放送されていたSUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTIに出演された際の回が見つかったので聞いてみたりしていた。バーの話興味深かった。今度はジントニックから頼んでみよう。

徒然日記

7時に目が覚める。なぜか追われていてひたすら逃げて一息ついたところにふと横を見ると箱から白い蛇が出てきて、まだ逃げなきゃ、仕方ないな。と、思った瞬間に目が覚めた。こんな夢を見たと話をしたら白い蛇の夢は吉夢だよといわれたのだけれども本当だろうか。そのまま本読んだりしながら過ごして10時からいつもの安住紳一郎の日曜天国を聴く。マスクを外して放送ができる様になったとのことで確かに声色が通って聞きやすい感じを覚えた。ほんの少しの違いなんだろうけれども意外と気になっていたのだなということにも気づいた。

昼ごはんに残り物でチャーハンを作った。最近チャーハンを週末に作ることが多くて毎回いろいろ試しているのだけれども、結論でてないのが卵を予めスクランブルエッグ状のものを作って控えておくやり方と卵ご飯状態にしたご飯を炒めるやり方とどちらがいいんだろうと選びかねていて毎週違うやり方で使っているのだけれどもどっちも美味しいからどちらでもよいかというのが個人的な結論になった。ただパラパラにしやすいのは後者の卵ご飯を炒めるやり方な気はしてる。両方に共通するのは混ぜすぎないっていうことに尽きるなと思っている。混ぜすぎるとベタついてくるし所謂「焼き飯」にならない。

午後から散歩。とはいっても全く現状だと人が多いところは行く気にならないので駅の周りなどは避けて歩いた。

ラジオは朝は安住紳一郎の日曜天国、昼は山下達郎のサンデー・ソングブック、夜は鈴木敏夫のジブリ汗まみれというお約束のプログラムで過ごした。ジブリ汗まみれ、身も蓋もない話が展開されていて思わず苦笑いだった。

資料作り, 爆笑問題の日曜サンデー

朝7時過ぎくらいに自然に目が覚める。久しぶりに熟睡感があった。多少夜中目が覚めたがすぐに寝れた。

資料を作る時間を取らねばと思っていたので午前中からスライド作成業。流れだったりこういう構成にしようというところはある程度考えていたので流れはすぐに作れるのだけれども、聞いてもらう人に少しでも理解を深めて欲しいというか、頭に自然に残る形にしておきたいと思っているのでブラッシュアップしていくとあっという間に時間が過ぎていく。ふと思ったが、もしかしたら授業をする「先生」という職業の人がする授業の準備っておなじような感覚で行っていたりするんだろうか。意外とモチベーションは近いのかもしれない。

晩ごはんにナスとひき肉の煮物と卵とトマトの炒めもの、お味噌汁を作る。

爆笑問題の日曜サンデー、代打に安住アナが出ていることに後から気づいたのでタイムシフト再生を聴く。

radiko.jp

安住紳一郎の日曜天国を聴く

日曜日なので10時から安住紳一郎の日曜天国を聴く。神回であった。最近オープニングトークが5分くらいだったりすることは普通にあったが久々の30分間、安住アナによるフリートークが冴え渡った。

前々回は放送自体がお休み、先週は代打の大阪MBSの福島暢啓アナウンサーによる代打回であったため3週間ぶりだったのとボスニア・ヘルツェゴビナに遅れた夏休みのため旅行していたにも関わらず、その代打回をradikoで聞いた*1という話をされていて徐々にヒートアップしていく様は必聴の内容だった。ただのリスナーが言うのも変な話だが、おそらく東京の民放局にはいない最大のライバルが見つかり改めてその認識をしたといった勢いを感じた。良い意味での狂気感というか。

ふと我に返ったとき自分があのくらい火をつけられたくらいに燃えることって最近あっただろうかと思い返し、ふと1年くらいおとなしかったかもしれないと思うにつれ、こんなことではいけないと思った日曜日の昼手前であった。

www.tbsradio.jp

*1:これ、普通に放送で言われていたが多分海外からだとIP制限されてて普通には聞けないと思うので何かしらされていたんだろうな....

「安住紳一郎の日曜天国」というラジオ番組を毎週聞いている話

安住紳一郎の日曜天国 (通称 "にちてん")という番組があって自分は大好きなので毎週日曜日の朝10時から聞いているのですが、twitter

などとつぶやいていたら段々と勤務しているペパボ社内の一部の方に伝染してきた様でPodcastや本放送を聴いてもらえる様になってきてこの際なので個人的に好きな放送回をアレコレ探してみました。

下に挙げている以外にも面白い放送回があるとは思うのですが、特に気に入っているものをいくつか。

安住紳一郎の日曜天国

  • TBS RADIO 954kHz
  • 社会/文化
  • ¥0

2008年3月16日放送 「ちゃんぽんは何故群れるのか?」

安住アナがここ5年ほど気になる「ちゃんぽん」の話。ご当地ラーメンの流行に次ぐのは「ちゃんぽん」ではないかとまで言い切ります。

北海道から上京して初めて食べたこと。仕事で各地にいくと突然ちゃんぽんのお店に出会うことなどなど…

ちゃんぽんと言えば長崎県長崎市なのですが、もう一つのちゃんぽんの街である長崎県雲仙市小浜町。小さな町にちゃんぽん屋さんが40件に対してラーメン屋さんは2件くらい。でも、長崎市に近いけど隣接はしてない。

そこから導かれたちゃんぽん専門店が群れることに対する結論とは…? 少し面白いちゃんぽん論が聴けます。

ちなみに私もこの放送を聞いてまとめていたりします。

2008年10月19日放送「皆さんは熊本の合唱する中学生ですか?」

深夜にたまたま見たNHK合唱コンクールにかける中学生のドキュメンタリー番組を見た安住アナ。出張先のホテルのベットの上で正座で号泣。

最後に字幕スーパーで紹介した中学生たちが参加するNHK合唱コンクール全国大会がちょうど近々あることを知り、NHKホールに観に行こうとします。ところが一般の観覧も抽選であり、またその抽選も既に終わっていたことを知ります。会場で観ることは諦め、コンクールのテレビ中継を観て一層合唱に惹かれた安住アナでしたが、その中継を見終えた後にたまたま外出した先で制服の一団に遭遇します。なんとその一団が…

これを機にすっかり合唱の魅力に引き込まれた安住アナは2010年に民放のアナウンサーでありながら「Nコン2010スペシャル 合唱のちから」という番組にコメント出演するに至るのでした。

2010年7月18日放送「白鷺の姐御」

相撲界が様々な問題で荒れた2010年の名古屋場所の最中の放送分。安住アナは大相撲中継ファンとして名古屋場所を毎年固唾を飲んで見入っているそうです。誰を見るかというと白鷺の姐御と呼んでいる西の花道の通路脇7列目に毎日座る高く髪を盛った着物の女性。

その女性に対する様々な想像と相撲中継ファン*1としての思いを熱く語ります。

その後、2013年9月には白鷺の姐御スペシャルとしてご自宅から中継、更に今年2月21日には孫にあたる箱根駅伝の山の神 神野大地さんをゲストに迎えるという不思議な縁が続くのでした。

2015年9月20日放送「朝食バイキングは人間の全てが出る!」

渋滞情報を新しいスタイルとして嬉々として紹介してみる安住アナ。

そんな連休の話題から先週紹介した朝食バイキングの話の反響の話になります。リスナーからもそのホテルはラビスタ函館ベイではないかという投稿とホテルの朝食バイキングが素晴らしいというメールも届き、そのときの様子を思い出しながら熱く語ります。

そして朝食バイキングという単語の代わりに最近使われるあの言葉の発音にもこだわります。


といった感じで大好きな放送回は山の様にあるのですが、いくつか聞いてもらえるとその魅力がわかるかと思います。テレビとは全く違う安住ワールドの魅力を。

今度の日曜日も面白そうです。

*1:相撲ファンというより、放送人としての目線になるため「大相撲中継ファン」とのこと

もやもや

大江アナウンサー出演の"もやもや番組"の2つ目。
とりあえずポッドキャスト登録。

久しぶりに…。

16時からFM聞く。部屋の床の雑巾掛けしながら。
正直者がバカを見るという葉書に対して、

たった一人の人を幸せすることは正直者しかできない。

と、福山雅治がラジオで言っていた。いい言葉ではないか。

あと、最後の告知で紹介の製品。欲しいけど高い。