2018年 10月 の投稿一覧

徒然日記

いろいろ端から対応して一日終了。

思わず米米CLUBのアルバムを買ったら前半の曲、大抵歌えるんですが。となった。

プチ同窓会

渋谷の居酒屋にて同窓会というか大学時代の同級生とサシ飲みした。数えると前回10数年ぶりだねという再会をしてから、更にまた2年半ぶりで時間が過ぎるのが本当に早い。食事しながらふと気づくと注文する量が以前より減っていて思わず笑ってしまった。仕事の業界は少し違えど同年代で直面する悩みというか課題だったりかを率直に話せてとてもよかった。

また、定期的に開催しようと約束して解散。

徒然日記

通勤中に読了。前者の本はガイド的な形で読んでみたのだけれども、いろいろな視点で考えている経営者の方の読書だったりに対する視点が書かれていて興味深い。

後者は最近ストライプインターナショナルという会社の企業方針や文化、運用されている制度だったり事業への取り組み方にとても興味があって掲載されている雑誌や本を読んでいてその一環。何かしら自分が取り組んでいることにも活かせられないかなと思いつつ。

徒然日記 – 情熱大陸を見て思い出したこと

録画した情熱大陸を見た。

自分の中では「カシオペアのキーボードの方」なのだけれども、キーボーディストという肩書でなく「鉄道シミュレーター開発者」で向谷実さんが紹介されていて衝撃だったのだけど、会社も作られていてこの完遂力はなんなのだろうと感嘆してしまった。

www.mbs.jp

向谷実さんというと、自分がインターネットを知った頃に某局の深夜番組の特番を見ていてインターネット経由で向谷実ハービー・ハンコックMIDIのデータをやり取りして曲を作っていたなというのを思い出して、いつの話かと思ったら1995年で驚愕してる。

あと、「番組の中でブラウザでホームページを開いてステーキ肉をインターネット経由で買える」。というのを紹介をしていて、当時なんかよくわからないけど凄いなと思っていたが、いま、その技術を提供する側で仕事として携われているのは感慨深い。

20年後の君たちへというのがテーマだったのだけれども、もう既に20年は過ぎていた。もう10年過ぎるとまた全然違う世界になっているだろうな。

www.youtube.com

番組中のQuickTimeやディスプレイに時代を感じる。

あと全然違うところに文章が着地した。

徒然日記 – 福島暢啓の日曜天国 / 本を売る

疲れていたのもあってか8時間以上久しぶりに熟睡して目覚めた。最近寝れないことが多かったのだけどもしっかり休めてよかった。10時から安住紳一郎の日曜天国を聞くも今日はMBS 毎日放送の福島暢啓アナウンサーが代打であった。MBSで放送されている福島アナの番組、radikoで時々聞いていたり、テレビだと土曜日の朝の番組で関東圏でも見れるので見聞きしたことはあったけれど、アナウンス技術が素晴らしいのと安住アナの様なオープニングトークの展開に楽しく聞いた。

www.tbsradio.jp

午後から本棚に溜まった本を売りにいった。フリマアプリで売るのも良いんだけども徒歩・自転車移動圏内に売れる場所があるので直接持ち込んだ。5000円超えるくらいになって以外と高く売れた。本棚を整理していると、この人にお薦めしてみたいなと思った本が見つかったのは収穫。電子書籍でなく直接本を買うとき物理的に渡せるのがメリット。

徒然日記

午前中、駅の近くの喫茶店にいってサンドイッチとコーヒーを飲みに行く。ごくごくよくある某チェーンの喫茶店なのだけれども、この人毎週いるなっていう感じになってくるのが面白い。

そのまま通院の付き添いで外を歩いたりしていたのだけど、今週気づかぬうちに疲弊していた様で気温が急上昇したのものあってすっかりくたびれてしまった。帰宅時のドラッグストアでユンケルを買って飲む。以前はドラッグストアでこういう栄養ドリンク剤を飲んでいる人たちを見ると効果あるのかなと思っていたけれども。自宅に戻ってしっかり横になりながら本を読みつつ休む。

晩ごはん食べる手前くらいになったら大分体力が回復した気がした。ユンケル偉大。*1

*1:プラセボ効果な気もしなくもなくはない

親子丼 – 徒然日記

お昼ご飯に先日食べた親子丼。半熟卵だったりを割る瞬間に幸せを覚える。

iPhoneXSにして写真撮るのが楽しいのだけれども、これは画質だとかどうこうではなく以前使っていたXperiaのカメラ起動時間のストレスが無くなったというユーザー体験の変化な気がした。

f:id:hideack:20181006141423j:plain
癒やされる親子丼の写真

四半期報告会と慰労会

3Qの四半期報告会が行われて就業後に慰労会ということで参加。

少し飲みすぎた感があって帰宅時、歩きながら一瞬寝るという貴重な経験をした。

渋谷近景

秋の空だし、窓の外で見える景色が模型を組み立てているみたいに見えた。

REMPをhttps化した

2011年に@hika69@getsukikyuの3人で作ったREMPを重い腰を上げてhttps化(常時SSL化)した。重い腰だが一回作業を始めるとそれなりのテンポで進められたのでよかった。手を付けても進まなかったら辛い。Let's Encryptを使ったのだけど、いろいろ事情*1があってゴニョゴニョした後、nginxに設定したのでスッキリしたやり方にしたい。と思いつつなかなか、なかなか。

やり方はともあれ、こういう形や手続きをもってWebサービスなりアプリが接続する先のAPIが運営されているということを把握できる様にしておきたい。職業としてインターネットを介したサービスを提供している会社に勤め、生業としているので。

www.remp.jp

*1:聞く人が聞くと呆れる可能性があるので詳細は割愛