2018年 5月 の投稿一覧

流れる景色

交差点の歩道橋から見える景色が流れてた。

徒然日記

最近通勤中に デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法(MarkeZine BOOKS) という本を読んでいる。ありとあらゆる知識が自分には足りないので少しずつでも吸収していかないと。変に焦る。

週のはじまり。少し蒸し暑い感じの天気。まだ気温上がらないけれども。

午前中にミーティング数本出ていたらあっという間に時間が過ぎていた。ミーティングそれぞれの内容が面白いくらい多種多様に渡っていておもしろい。こんなにいろんなこと挑戦できたりできる時間は本当にありがたい。

お昼ご飯にセブンイレブンの牛丼を食べる。コンビニの牛丼、意外と美味しい。あと青汁。最近、青汁飲める様になったなと思ったのだけれども、実は以前から飲めていて単なる飲まず嫌いだったのかもしれない。(豆乳とか緑茶で割ったものを飲んでいるのでそれも大きいのかも知れない)

午後もいくつか進めながらgoogle docsのUNIQUE関数便利だなと思いながらシートとにらめっこしていた。あ、これExcelでもあるのか。

徒然日記

朝から新しいMacbookにdocker入れたりnodebrew入れたりしながら最近めっきり少なくなってしまった開発環境整備。
仕事の業務的にはより一層コードをしっかり書く立場ではないのだけれども、隙間の時間でできることがあればとは思っているがなかなか。

朝10時、いつもどおり午前中は安住紳一郎の日曜天国を聴く。
猫の喧嘩の話からアナウンス室でのお煎餅を同僚と分け合ったという話から、10年前亡くなった後輩アナウンサーの話に移り慟哭。嗚咽しながら自らが今も思っていることと、自分にできることがあったのではないかという後悔を実直に話されて聴いているこちらの涙腺が崩壊しそうだった。

お昼ご飯、たまに食べたくなるカップ焼きそばを食べる。少し疲れたりしているときは無理に作る必要はない。
昔、テレビの歌番組かなにかでT.M.Revolution 西川貴教が「焼きそばにはミックスジュース」と言っていたのだが、その一言に何故か暗示がかかってしまい、今の年に至るまで可能な限り焼きそばにミックスジュースの組み合わせを守っている。10代の暗示怖い。

買い物から帰って窓を開けて風が入る中、テレビを観る。ETVで「ネコメンタリー 猫も、杓子も。特別編「養老センセイと“まる”鎌倉に暮らす」」。再放送であった。
猫が特別好きなわけではないけれども、好きな人の気持ちがわかった気がする。癒やし。

www.nhk.or.jp

見ていたら昼寝してしまっていた。

徒然日記 – 読み始めた本を途中でやめる

月曜日の午前中、週末に思いついていたことを一気にアウトプットしたりこの一週間で決着(?)をつけたい業務を積み上げることにしているのだけれども、意外と積み上がりすぎてないかと稀に思う節もあるが、捌ききれないときは自分の能力不足なのできっとこのくらいでちょうどいいなと思う。

通勤中にとある本を読んでいたのだけれども、考え方が微妙にあわないなと思って途中でやめた。あえて書名書く必要もないと思うので書かないが、読み始めて自分にあわないと思った本は無理に最後まで読まなくても良いかなと思ってる。時間も有限だし。

徒然日記 – アマゾンのすごいルールを読む, カツオのたたきを作る

午前中はいつものごとく安住紳一郎の日曜天国を聴く。午後からもラジオ聞いたりしながら、 アマゾンのすごいルール を読む。目標の定め方だったりPDCAサイクルの回し方など素直に勉強になるところが多い。採用活動に関することやマネージメントに関することも書かれているので一つの型を知りたい人にはとても参考になると思う。

晩ごはんにカツオのたたきを作った。カツオのたたきを作るとは?と思われてしまうけれども、お刺身用のカツオのサクを購入して自宅でたたきにする。とはいっても、自宅で稲わらで炙る訳にもいかないのでフライパンで作るのだけれども、以下の要領で行うと意外とよしなにできる。

  • サクにごく少量塩をまぶす
  • フライパンにオリーブオイルを少量引き、サクの各面を焼く
  • 各面に焼き色がついたら氷水につけ引き締める&温度を下げて火が通り過ぎない様にする
  • サクからそぎ切りにして盛り付ける

これだけなので意外と簡単。同じ値段で既にたたきにされたものよりも量は沢山作れるし美味しい気がする。薬味としてみょうが、紫蘇の葉、かいわれ大根などをてんこ盛りにしてにんにくのすりおろした物を少しずつつけながら食べると「初夏」を感じられるのでお勧め。

徒然日記 – GW終了, TRONを創る, ナポリタン

気づけばGW最終日。前半に体調を崩したりしていたので立て直していると連休が終わった感じであった。

学生のとき以来ぶりにTRONを創る。を読む。初版が1987年であるからざっくり30年以上前の本になっているのだけれども基礎的なTRONアーキテクチャだったり思想だったり今も通じる部分がある気がする。

学生当時は2000年前後であったため当時も15年前にこういった考え方があるのかと知ったというくらいの印象だったのが、今読むとかなりの隔世の感と同時に先の様な印象を持つということは、ここ15年の主に情報通信技術周りの進化が激しかったのかなと思ったりしている。

お昼ご飯にナポリタンを作る。焼くことがポイントだというのをどこかで見聞きしたのでトマトケチャップと具をあえた時点で少し時間を置いたりして焼き付けることを意識したらトマトケチャップが焼けて旨味になって美味しかった。
最近料理するとき待つことも手順だなということに気づいた。焼き色をつける。味を染み込ませる。手際よく料理することとは別で待ってみる。眺めてみることの大切さ的な。

2018年4月に読んだ本を振り返る

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 、改めて読んだのだけれども、マーケティングとは?の話であったり、王道の考え方の定義。戦略についての定義などなど最後付箋だらけになった。定期的に読み直したい。

君は、どう生きるのか: 心の持ち方で人生は変えられる (単行本) 、やるべきことは「読むこと」「構想すること」「伝えること」「実行すること」そして何より「成功させること」

有元葉子 晩酌、写真が美しい。そして眺めながらお酒呑める。*1


hideackの本棚 - 2018年04月 (10作品)
有元葉子 晩酌
有元葉子 晩酌
有元葉子
読了日:04月08日


ヒットの経営学
ヒットの経営学
-
読了日:04月28日


powered by Booklog

*1:特殊技能な気がしてきてる。最近居酒屋めぐり番組見ながらお酒が呑める