iPhoneが来月発売される訳ですが。(ネタにするのが遅い)
もっぱら発表以降、あちこちで議論になってるのは「日本でも売れるのか?」ということ。
- おさいふケータイもできない、ワンセグも見れない。買うのはMac好きな人だけだ
という意見や、
- これはすごい端末だ。売れまくるに違いない
という意見。いろいろ出ていますが…。
今日、電車の中で女子高生が話している会話聞いて、こりゃもしかしたら本当に一般の人にも売れるかも。と思った会話。
内容としては、
- iPhoneがソフトバンクから出るって知ってる?という話
- 私、機種変しなくてよかった。という話(年契とかの縛りがまだない。ということか?)
なんか、話してた女子高生が非常に特殊だったのかもしれない。聞いてて思ったのだけど。
確かに高校生ってワンセグは使ってるかもしれないけど、クレジットカード等々が必要なおさいふケータイとか使ってないような気がするし、通学してる様子とか見ても、ケータイ片手に耳から白いお約束のiPod付属のイヤホンだったりするし。
あと、端末の値段が安いというのは一つ大きなポイントのような気もする。
iPhoneは携帯が広く普及しきった日本では一般受けしないんじゃないかな。と思っていたのだけど、これはもしかしたらもしかするかもしれない。
あとは、ソフトバンクの料金プラン次第。だろうか。
(Visited 7 times, 1 visits today)