連休3日目。朝から起きて外出する。人混みが苦手なので朝の開店時間に併せて移動する様にしているのだけれども、店員さんも丁寧に対応してくれたりするのでこれはこれでよい。お昼前には用事を済ませてすぐに帰宅する。
晩ごはんに餃子を作った。哀川翔がテレビで紹介していた餃子のレシピ*1で焼売の皮を使って三角形に折りたたむ形で作るものでホットプレートでまとめて焼いて食べる。ひとつあたりの大きさが小ぶりでたくさん食べられるので稀にこの形式も試しているのだけれども美味しいのでお薦めできる。
昨日書いたshutter、キャッシュにスクリーンショットが無いときに puppeteerでスクリーンショットの画像を撮る → クライアントに返す
と実装していたのだけれども、キャッシュが無い場合はひとまずすぐにレスポンスをNo image的な形で返す→そのままそのプロセスでスクリーンショットを撮影
とすれば次回アクセス時はキャッシュが参考されてすぐにスクリーンショット画像が返せるということに今更ながら気づいたので少しだけコード書き換え始めた。永続性とか考えたらキューに入れるものをきちんと設けるのが正解なのだけれども、このプロダクトの特性ならこれでよいのではないだろうか。
参照
GitHub - hideack/shutter: puppeteerによるスクリーンショット取得するシンプルなAPIを提供