2016年 10月 の投稿一覧

徒然日記 – ドレスのテイクアウト店のサンドイッチを食べた

肌寒い東京。朝は曇り空であった。

通勤中はビジネスブロックチェーン ビットコイン、FinTechを生みだす技術革命を読む。なんとなく頭で理解しているのだけどなんとなくなのでもう数冊読んで抑えるべきところ抑えたい。

お昼ごはんに職場がある渋谷区桜丘町のサンドイッチ屋さん「ドレスのテイクアウト店」で初めてサンドイッチを買って食べてみた。

卵サンドを2つほど買ってみて職場の机で飲むヨーグルトとともに食べてみたのだけどマヨネーズと卵の割合とパンに塗られたバターの塩梅がとても絶妙で美味しかった。アジフライサンドなどもあったので今度買ってみたいな。

www.hotpepper.jp

徒然日記 – 通院など

通院付き添いなど。季節の変わり目なのでいろいろ出てくる。

電車での移動中には ブランドのデザイン を読む。サントリー伊右衛門やウーロン茶、キューピーマヨネーズといった商品のブランドに共通して存在する独自性と魅力的なブランドになるためのデザイン(広告デザイン)について書かれた本。いろいろと興味深い。

何かしら仕事に携わっている以上において何らかの製品やサービスに携わっているわけであり、それらにはブランドが存在するのであるから改めて考えてみたいと思ったところ。

徒然日記 – 本を読んで外出

朝から本を読みながらダラダラ。センセイの書斎---イラストルポ「本」のある仕事場 (河出文庫)を読む。様々な学者や作家、ライターの方の書斎の本棚を俯瞰図で表現したイラストレポなのだがそれぞれ個性があってとても面白い。ブクログの本棚もそうなのだけどその人その人の本棚を見るとなんとなくその人の頭の中を見ている様でとても面白いし興味深い。

かくいう自分もここ数年で本棚*1に入っている本が大分と様子が変わってきた。

お昼前に外出。お昼ごはんにたこ焼きを久しぶりに食べたのだけれど、たまに食べると美味しい。そして意外とお腹がふくれるものなのだなと思ったりした。

クライマックスシリーズを眺めていたら今日が終わりそう。

*1:自宅のリアルな本棚もブクログの本棚も

sepiaを利用したテスト中で一時的に機能を無効化する

Node.js向けのwebmockの作成を楽にしてくれるライブラリにsepiaがあります。RubyVCRみたく一度テストで利用する通信内容を記録してモック化され、2回目以降の通信はそのモックを介して行われる様になるというものです。

github.com

sepiaを基本的に使う様にしているのですが、一部分でNockを利用したテストを含んでいた場合に、Nockで書かれたテスト内のみsepiaの動きを止めたいと考えたときにどうすれば良いのかと調べたのでメモとして残しておきます。

得てしてこういうときは世の中に3000人くらい同じことをやろうとする人がいて、3人くらいが実際に手を動かし内1人くらいがどこかに記録を残してくれているに違いないという思想を持っているのでsepiaのリポジトリのissueを眺めているとまさにという内容があったのでそれに倣いました。

github.com

上と同内容のファイルをプロジェクトに置いて、

var foo = require('../../../lib/plugin/foo.js'),
sepia = require('../../util/sepia'),
path = require('path');
describe('......, function(){
it('should be ..... ', function(done){
sepia.fixtureDir(path.join(process.cwd(), 'test', 'sepia-fixtures'));
sepia.enable();
var args = {
token:'xxxxxx'
};
foo.output(args, "123", function(err, output){
err.should.be.false;
sepia.disable();
done();
});
});
});

といった具合にしてみたのだが、これがスマートなやり方なのかいささか不安な点もある。

徒然日記 – 栗の下ごしらえと読書と

実家から栗をそこそこの量を送ってもらったので、まずは保管のために茹でて皮むきをすることを日中やっていた。

栗は一度茹で、そこから少し冷ました後、硬い皮と渋皮を剥いていく訳だけど皮むき器を使ってもなかなか一苦労な作業。でも、こうやって苦労しながら準備するから美味しく栗ご飯などにして頂けるのである。ただひたすら格闘していた。

作業をしながら、最近自分が見聞きした困った etc.. に対して自分が何ができるのかなと考えていた。もしかしたら栗を茹でて下ごしらえすることぐらいしかできないかなと思ったのだけど、少なくとも話を聞くことはできると思っているので、できるだけいろいろな話を聞きたいな。と思ったりもした。

とはいえ、とてもシンプルなことなのだけどきちんと「聞く」というのはとても難しいことであり、自分はできてないことが多いと思っているので改めて自戒。

考え事をしながらこの作業をしていたらノルマをクリアしていた。右手が筋肉痛になりそう。この状態にまで持っていくと冷凍ができるので直近利用する分を除いてジッパー付きの袋などに入れて冷凍した。

その後、絶品!海軍グルメ物語 (新人物往来社文庫)を読む。とても面白い。明治維新以降の西洋料理が受け入れられていった課程において帝国海軍が果たした役割についていろいろな視点から書いてある。

渋谷の富士屋本店へ

仕事帰りに渋谷の富士屋本店へ。元々行く予定があった会社の同僚に混ぜてもらって呑みに行った。

相変わらずの混雑具合だったのだけれど雰囲気がとてもよい。ひたすらみんなで瓶ビールを呑み続けてとても楽しかった。あと冷え方具合が絶妙だった気がしてこの点は多いに他の居酒屋も見習っていただきたい*1

一緒にいたshikakunが会社の帰りに歩いているという話を聞いたので最寄り駅から家までをグルッと普段通らない道で歩いて帰ってみた。昼間とも違う風景がそこにはあって夜の散歩も楽しいなということが知れてよかった。

r.gnavi.co.jp

*1:ビールの温度にうるさいおじさん

徒然日記

電車の中で本を読みながら通勤。やっぱりこの貴重な時間を活かしていかないといけないなぁ。と思った。

帰りは頭が疲れてるのでポッドキャストを聞く様にしてみている。ポッドキャストも本と同じで意図的に聞く様にしないと積読状態となってストックされる一方なのできちんと消化していかねば。聞くとやはり何かしら得るものが多い気がする。

目から入る情報と耳から入る情報の差は何かと考えながら帰宅した。入力されたときのバリデーションに違いがあって結局脳内にストックされるときに差として生じる気がするのだがどうだろう。きちんとこのあたり学問として確立されていそうなので関連する何かがあったら読んでみたい。

晩御飯後、皿洗いしながら一日あったことを振り返ると同時に、今日は綺麗にお皿を重ね一気にすすげたので、いろいろとすっきりした。

なお皿洗いに関する一考察は以下のエントリを。

hideack.hatenablog.com

LINE Notifyで天気を通知させる

LINE Notifyが公開されて少し触ってみたけれどとてもシンプルにLINEで通知を実装することができたので完全に個人用便利ツールとなりつつevacで天気通知させられる様にoutputとして実装してみた。

実装といってもとてもシンプルでAPIにLINE Notify上で取得されたトークンをPOSTするだけなのだけど。

たとえば東京地方の天気の情報をlivedoorRSSフィードから抜いて天気の情報のみをLINE通知させるには

in:
rss:
url: 'http://weather.livedoor.com/forecast/rss/area/130010.xml'
format: '__description__'
filter:
match:
regexp: '[0-9].*の天気は.*'
out:
line:
token: '(取得したLINE Notifyのトークン)'

みたいなのを書いてevacに渡すと

f:id:hideack:20161005095923p:plain

の様に通知させることができる。一日一回どこかで実行させれば週間天気予報を必ず流せるので自分にはとても便利*1

業務だとSlackに通知系を流すことが多いのですが、LINE Notifyだと例えば家庭内で共有したい情報とかを流せたりして便利そうな気がする。

*1:最近、これを連発していて本来は他の人にも便利であるのがベストとは思うのですが、何かしら小さく手を動かしたいと思うときなにより一番に自分が便利なものを作るというのがよいのかなと最近思ふ

2016年9月に読んだ本を振り返る

4冊だけになってしまった。通勤時の意図的に読まないと駄目だなと思いながらスマートフォンを触っていて意思が弱い。


hideackの本棚 - 2016年09月 (4作品)
我が闘争
我が闘争
堀江貴文
読了日:09月03日


やわらかな生命
やわらかな生命
福岡伸一
読了日:09月03日


powered by Booklog