homebrew導入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:hideack:20110816143245p:image

Macにhomebrew入れた。
homebrewMacPortsと同じくパッケージ管理ツールでRubyで記述されている。
たまたま試したいと思っていたプログラムの配布パッケージにhomebrewが用意されていたので使ってみた。

% /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/gist/323731)"

但し、環境によっては以下の様な表示が出て利用するcurlコマンドのSSL証明書の問題でインストールができない場合がある。
(GithubにHTTPS接続しなければならないのだけど、手元にあるcurl用の証明書ではSSL証明できない場合)

error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed

curlのオプションで -k を指定すれば、SSL証明書の確認をスキップ*1できるのだが、更にインストールのステップを踏んでいくと、その中でcurlコマンドが更に呼ばれることが生じるので、根本的に証明書の問題を解決しておく必要がある。

お手軽な解決策がQAに出ていたので、それを参考して解決した。
以下の手順で証明書をcurlに設定しておけばSSL証明書の確認時のエラーは回避される。*2

% wget --no-check-certificate https://www.digicert.com/testroot/DigiCertHighAssuranceEVRootCA.crt;
% cat /usr/share/curl/curl-ca-bundle.crt DigiCertHighAssuranceEVRootCA.crt > new-ca-bundle.crt;
% sudo mv /usr/share/curl/curl-ca-bundle.crt /usr/share/curl/curl-ca-bundle.crt.old;
% sudo mv new-ca-bundle.crt /usr/share/curl/curl-ca-bundle.crt

これでbrewのインストールが行えるはずなので、インストールを行えばbrewコマンドが利用できる様になる。
お約束的なのは、brewコマンドを単独で実行するとusageが出力されるので参照。
以下、利用例、

% brew info ruby
ruby 1.9.2-p290
http://www.ruby-lang.org/en/
Depends on: readline, libyaml
Not installed

Consider using RVM or Cinderella to manage Ruby environments:
* RVM: http://rvm.beginrescueend.com/
* Cinderella: http://www.atmos.org/cinderella/

NOTE: By default, gem installed binaries will be placed into:
/usr/local/Cellar/ruby/1.9.2-p290/bin

You may want to add this to your PATH.

参照: Brew Install results in Curl SSL certificate problem on Formula with GitHub HTTPS tarball URL

*1:結果は自己責任。本来は行うべきではない。

*2:あくまでも自己責任。本来は信頼できるブラウザからルート証明書をエクスポートして設定するのが本筋か。

(Visited 15 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*