hideack

徒然日記 – 2024年4月12日

午前中にミーティングや1on1を何件かこなした後に諸般あって午後お休みを頂いて早退。
帰宅して夜、先日NHKで放送されていて録画していた未解決事件File.10「下山事件」を観る。

徒然日記 – 2024年4月9日

朝から雨。東京は結構な降り方だったので朝の散歩は断念。オフィスがある渋谷に向けて移動中はまだよかったのだけれども到着して駅を出た途端に横殴りの風で驚いた。

午後から新卒研修の講師役を仰せつかったので登壇。少しずつ時間をかけて資料作っていたのだけれども朝資料を見返したら間違いを見つけたので差し替えをお願いしたりと少しドタバタした。登壇した最後にマイクに顔をぶつけた以外はなんとか終えられてよかった。

桜, Last Days – 2024年4月7日

午前中は散歩、徐々に雲が晴れていって青空になり、桜も満開で絶好の散歩日和だったのでひたすら歩いていたら7.5Kmくらい歩いていた。途中、ある大学のキャンパスの中も歩いたのだけれども歓迎会的なものが開催されていたのかキャンパスの中も日曜日なのに賑やかだった。

21時からあった「Last Days 坂本龍一 最期の日々」を見る。亡くなる1時間前まで、最後の最後まで音を奏でようとされていた様子が映像に残され、この様な形で公にすることも含めて一つの表現だと考えられていたのかなと自分なりに解釈した。


2024年4月7日、東京で見ることができた桜の写真

今日、東京は青空で桜の色と空の色がのコントラスト綺麗だった

徒然日記 – 2024年4月6日

朝から散歩、5.0Km。普段いかないところに行ってみようと思いGoogleマップに目的地を設定し、移動手段を徒歩に指定して目的地を目指したところ、ここは通ってよいのかと思える様な細い道(でも公道だった)を指定され、ここを抜けたところが目的地なのかとおもう様なとあるアパートの裏側の路地に出てきたりと探検気分で歩いた。確かに目的地には到着できた。

目的地、桜が有名だったので目的地に設定したのがモチベーションであったが確かに素晴らしい桜が見ることができて朝から散歩してよかった。

午後から松浦弥太郎さんの「仕事のためのセンス入門 (単行本)」読了。自分の雑さが読み進めるに感じられて多少途中から読み進めるのが辛いなと思ってしまったけれども読み終えられた。自分が万能で何でもできる人間ではないことはわかっているのだから、素直に本から読み解いたことだったり、人からアドバイスされたことでできることを少しずつしていかないと。難しいのだけど。


今年は桜の満開になるタイミングが本当に遅いな。

2024年の桜の写真

東京の桜、まだ満開になっていない感じだった

2024年3月に読んだ本を振り返る

2024年3月も9冊。2月と同じ冊数だった。
残念ながら衝撃をうけるくらいのインパクトがある読書体験は先月なかった。

CDO思考 日本企業に革命を起こす行動と習慣」、ここでのCDOはChief Digital Officerの方のCDO、最高デジタル責任者のニュアンス。

事業とIT、経営と現場、顧客・市場と会社、双方の言葉を使って、当たり前のようにデジタルな要素を頭に入れながら、目的達成のために物事を進める。いわばビジネスの「通訳」のような人材です。アナログ世代とデジタル世代、双方が理解しやすいように言語を「翻訳」できる人と言っていいかもしれません。これが私の考える「デジタル人材」です。

石戸 亮. CDO思考日本企業に革命を起こす行動と習慣 (p.18). Kindle 版.

tips的に読み進めた。ここで通訳と表されているブリッジする役割はDXで求められるだけではなくて、いまだとAIと人間、組織と組織みたいな形でつなぐ役割もあるのかもしれないのだけれども、結局自然言語でその部分を伝えられるか。というスキルが一番大事なのではないだろうかと思うなど。

無私、利他 〜西郷隆盛の教え〜」より、

鹿児島弁には、「議を言うな」という言葉があります。この言葉は、薩摩武士の気質をよく表した言葉だと思います。相手に不満を垂れたり、無駄話をする。また、食べ物を残して、なぜ残したのか言い訳めいた話をする、反論めいた話をぐだぐだと語る。そんなときに、「議を言うな」と言うと、相手は二の句を継げなくなるのです。

無私、利他西郷隆盛の教え (Japanese Edition) (Kindle の位置No.123-126). Kindle 版.

「議を言うな」、議論はいくらでもして、決まったらそれに従うといったニュアンスかな。

2024年3月に読んだ本

2024年リンク

徒然日記 – 2024年3月10日

散歩だったり日常品を買い物に行くのに出歩いたりして今日は8.5Km徒歩で移動。先週ぐらいから雨の日が関東地方多くて散歩の距離が短くなっていたのでしっかり歩けてよかった。考えたいこともあったので歩きつつ考えつつで午前中過ごした。

午後からちょっとしたツールをGoogle app scriptで書く業をしていたのだけれども、ChatGPTと壁打ちしながら実装していったら少し形になったかなと思うので今週仕上げる。合間合間に「無私、利他 〜西郷隆盛の教え〜」を読みはじめる。

晩ごはんにお酒と食べ物を食べ過ぎる飲み過ぎる。こんなだから年末に増えた体重1Kgがなかなか減らない。

徒然日記 – 2024年3月9日

病院の付き添い後、お昼ご飯をファミレスで食べて帰宅。ファミレスの隣のテーブルでチキンステーキを注文されていた年配の女性がおられたのだけれども、はたから見るに本当に完食できるのだろうかと変な心配をしてしまったのだけれども、自分が食べ終わる頃には完食されていてお元気だなと関心した。更にその後店員がいない現金が使えるタイプの非対面のレジで精算をして退店されていたのを見て、食欲と好奇心失ったら駄目だなと思った。

帰宅した後、散歩4.2Km。関東地方、今日は最高気温は10度を超えていたものの風が強かったので体感は少し寒かったくらいなのでコートを来て歩いてちょうどよいくらいだった。終盤は少し汗ばんだけど。

晩ごはんを作って一日終了。

桜の種類 – 2024年3月3日

図書館に行って本を二冊借りて帰る。面白そうなタイトルの本を見つけたので読むのが楽しみ。最近出版された本ではなくてもこうやってタイトルを見て本を見つけられるのが面白い。

そのまま散歩5.3Km、気温が8度くらいで晴れていたのもあって歩いているととても気持ちがよかった。
散歩の道中に八重桜と思わしき木に花が満開でとても綺麗に咲いていたので写真を撮ったのだけれども、これは八重桜だよなと思いつつChatGPTに画像をアップロードして尋ねると

続きを読む

2024年2月に読んだ本を振り返る

2024年2月は9冊。

コンサル0年目の教科書 誰も教えてくれない最速で一流になる方法」より

哲学論争は数値化して終わらせる

古谷 昇. コンサル0年目の教科書 誰も教えてくれない最速で一流になる方法 (p.107). Kindle 版.

人間が行っている事業である以上、定性的になるのだからこそ定量化(数値化)して決める。定性的なまま話し合っていてもまとまらない。

2024年2月に読んだ本

2024年リンク